カテゴリ:音楽
ひとつの曲で心をひとつに
2年生の音楽では、同じ曲を使って
合唱と電子ピアノの両方に取り組みました。
生徒全員が電子ピアノにも挑戦し、
それぞれのペースで練習を重ねながら
音楽を楽しみました。
ひとつの曲にいろいろな形で向き合うことで、
表現する楽しさや達成感を味わうことができました。
楽譜を読めるようになろう
3年生の選択音楽では、音階や音名を
学んでいました。
聞いた音はどの音符かを考えたり、
バラバラになった楽譜を正しい順に
並べ変えたりとしていました。
選択授業ならではの内容が展開されていました。
分校歌練習
本日は1年生の音楽の授業で、分校歌の練習
を行いました。
初めての取り組みでしたが、
皆で歌詞の意味を考えながら、声を合わせて
練習する姿が印象的でした。学校への愛着を
深める時間となりました。
卒業式に向けて!
3年生は音楽の授業で、卒業式で歌う合唱曲の練習に励んでいます。
自分たちがメインとなる卒業式で歌う合唱曲のため、
特に練習に力が入ります。
生徒たちはメロディーごとにポイントを抑えながら、心を込めて
歌っています。
優しく丁寧に歌っている姿が印象的でした。
卒業式まで残りわずかですが、3年生は一生懸命練習に励んでいます。
卒業式では、美しい歌声を披露してくれることを期待しています。
音楽の力で絆を深める・・・
本日の音楽の授業で
「歌謡曲からJ-POPへの100年」
というテーマを深く掘り下げました。
生徒たちは、音楽の歴史を学びながら、
自分自身の好きな楽曲を友達へ熱心にプレゼン。
音楽を通して、それぞれの個性や時代背景
への理解を深めました。
また、合唱では、「絆」をテーマ
にした合唱練習も本格的にスタート。
美しいハーモニーを奏でながら、
学年の結束力も高まっています。
卒業までの残りわずかな日々を、
音楽で彩り豊かに過ごせるよう、
生徒たちは日々励んでいます。