カテゴリ:食品加工

お菓子作りに初挑戦!

食品加工班で初の試み!

今までパン作りが主でしたが、今日からお菓子作りも始まりました。

上尾にある”菓子屋 hoTAte”のパティシエに

講師として来校いただき、本格的なお菓子作りを学びました。

最初のお菓子はフィナンシェです。

講師の説明を聞き、意欲的にメモをとり、

2人1組で実際に作ってみました。

分量を正確に量ることに四苦八苦しながらも、

みんな真剣な表情で取り組んでいました。

パティシエが作ったものと比べると、

まだまだのびしろがありそうです!

今後が楽しみですね。

食品加工でパンづくり!でもその前に・・・

食品加工の授業を行う食品加工室には、

実際の現場で使用されているような

本格的な機材が揃っています。

保健所からの営業許可も得て活動をしていますので、

入室する際にもさまざまなチェックが入ります。

コックコートを正しく着用して・・・

今日の体調や、爪がきれいに整えられているかも確認します。

ローラーで衣服のホコリを綺麗に取り、

マニュアルにそって丁寧に手指を洗って、

さぁ、入室です。

徹底した衛生管理も、職業教育の一環です。

今日も美味しいパンができますように・・・。

年度最後の職業

1年間取り組み続けた職業の授業も、

今日が最後となりました。

食品加工は、分校生向けの販売を行いました。

自分たちが買って食べるパンをひとつひとつ丁寧に焼き上げ

袋詰めまでを行いました。

また、1年間着たコックコートやシューズは

全てきれいにして学校に返却します。

来年度袖を通す新1年生のためを思いながら、

こちらも丁寧に洗濯していました。

 

上尾南分校では、学年によって取り組む科目が変わります。

2年生になるとメンテナンスとオフィスに取り組みます。

 こちらもチェック! 

 

1年間職業の授業を通して大きく成長した1期生。

来年度もさらなる飛躍を期待しています。

お買い上げありがとうございました!

今年度続けてきた

南高校さん向けのパン販売も

本日が最後となりました。

南高生の中には、

午前中の卒業式予行を終えてから

開店まで待っていてくれた生徒も。

「このご時世にこの値段は破格だよね~」と

たくさんご購入いただきました。

南高校さんのご理解とご協力のおかげで

販売活動を通してたくさんの学びを得ることができました。

パン販売も含め、次年度は一層交流を深めていきたいですね。

今後ともよろしくお願いします!

【すまいる南】2月限定商品を販売しました!

昨日2月14日は、

ドキドキワクワクのバレンタインデーでしたね。

本日のパン販売では、

バレンタインにちなんだ限定商品が並んでいました。

・チョコチップメロンパン

・チョコマフィン

・チョコロール

チョコづくしでとっても美味しそう♪

 

今日もたくさんの南高生が購入しに来てくれました。

楽しいお昼のひとときに、

「すまいる南」は笑顔をお届けします^^