カテゴリ:オフィス

2年生職業「オフィス」

1年間の準備期間を経て、

満を持して開講した「オフィス」の授業。

本日はその様子をお伝えします。

事務系・軽作業の業務を中心に、職業生活に必要とされる

実践的な技能や知識の習得を目指します。

押印の練習やはさみを使ったペーパーカットの練習は、

手指の細かい動きや力加減の訓練にもなりますね。

PC等の情報機器の扱いについても学習します。

基本的なタイピング練習はもちろんのこと、

業務に関わる物品の在庫管理も

表計算ソフトを使って生徒たちが行います。

更にはチラシの折り込みやパンフレットの作成など

職員から受注した業務にも取り組みます。

学校説明会にお越しいただく皆様に配布する資料も、

オフィスの授業内で生徒が作成しています。

 

程よい緊張感の中、集中して作業に取り組む2年生たち。

頼もしい先輩としての自覚も見られるようになりました。

今日も卒業後の自立へ向けて、歩みをすすめています。

2年職業「オフィス」開講!

上尾南分校の職業の授業は、

学年によって科目が変わります。

 こちらもチェック! 

 

本日より、

オフィスの授業が開講しました。

Minami Bunko Office Service」という社名のもと、

実際の事務系業務に近い環境で授業を展開します。

本日は担当者より会社概要の説明を受けました。

 

シュレッダーや複合機の使い方についても学び、

良い緊張感の中で活動することができました。

 

オフィスの授業では

分校内で設定した称号制度や

各種資格にも挑戦することができ、

仕事をする上で必要となる力や自信をつけていくことを目指します。

 

5月から行われる学校説明会では、

実際に行われる分校の授業をご覧頂くこともできますので

ご興味のある方はぜひお越しください。

 

申込みも現在受付中です!

学校説明会の資料作成

これまで計4回の学校説明会を実施させていただきました。

その際に配布させていただいている「学校案内」。

実は手作りなんです。

原稿もPCで職員が自作しています。

大量印刷して出来上がったものを、

生徒が手分けして裁断、三つ折り、封入します。

 

手先の操作が苦手な生徒や、裁断機などの道具を使う生徒には

教員が個別にサポートします。

全員で協力して、1時間程で150部の資料が完成しました。

 

作成した資料は、今後開催予定の学校説明会でも配布します。

各回とも残り枠が少なくなってきております。

申込みを希望される方は、ぜひお早めにご登録ください。

※申込みはコチラから。