カテゴリ:1学年
1年生最後の学年集会!
今日は1年生最後の学年集会が行われました。
今回は、集会の司会やレク、出し物など、
先生方の力を借りずに、自分たちで行う
ことを目標に取り組みました。
前半のボウリングでは、自分で作ったボールを使用し、
得点の異なるピンを次々と倒すことができました!
後半の出し物発表では、合唱やモノマネ、
ダンスやけん玉など、
1学期とは比べ物にならないほど、自身に満ちた
発表を披露することができました。
そして最後には…
上尾特別支援学校から、マスコットキャラクターの
”はっぴー”がみんなのために駆けつけてくれました!
1年生の集大成ともいえるこの集会は
生徒たちの大きな成長が感じられる、
素晴らしい学年集会でした。
南高校の3年生へ感謝を込めて!
今日は上尾南高校の予餞会。
お世話になった3年生に感謝の気持ちをこめて
抹茶マフィン、さくらマフィン、抹茶スコーンを作り
プレゼントしました。
1時間目から製品の袋詰めやシール貼りを行い
7学級分に配分しました。
3年生が予餞会で体育館に移動した後
プレゼントを学級まで運び
一人一人の机の上に心を込めて置かせていただきました。
上尾南高校3年生の皆さん、1年間お世話になりました。
日頃の感謝を込めて・・・
いつもお世話になっている
上尾南高校さん。
分校の入学選考の際などでも、
生徒の誘導など多くのご協力とご配慮を
いただきました。
明日は上尾南高校さんの入学者選抜です。
ありがとうの気持ちを込めて、
共有施設の掃除を行いました。
これからも両校支え合いながら、
より良い学校を築き上げていきたいですね。
※上尾南高校の入学者選抜に伴い、
22日(水)~27日(月)まで、分校は臨時休業となります。
また、試験当日(22日)は終日留守電対応とさせていただきます。
ご了承ください。
「社会体験学習」事前学習
今日のL.H.Rの時間は、3月2日の社会体験学習の事前学習を行いまし
た。社会体験学習は「東京スカイツリー・浅草方面」に出かけます。
今日は、グループごとに分かれて、昼食を食べる場所を決めました。
東京ソラマチあたりでショッピングを楽しみながらお昼を食べるグ
ループ。早々に浅草に移動して仲見世通りを楽しむグループ。
パソコンを使って調べたり、ガイドブックで調べたり、和気藹々と
話し合いが進んでいました。
当日、どんな冒険が繰り広げられるか楽しみです。
生徒カウンセリングタイム
今日は、公認心理士(特別非常勤講師)の
鷹巣先生の定期カウンセリング(生徒個別面談)がありました。
鷹巣先生は年間25日来校され、
授業等、教育活動の様子を見ていただいたり、
教室に入って生徒たちの話に熱心に耳を傾けてもらったり、
悩み事など相談に乗ってもらっています。
生徒たちは鷹巣先生の来校日を心待ちにしていて、
休み時間には先生の周りに人だかりができています。
定期カウンセリングタイムは学期毎に実施し、
今回は3回目の面談になります。
鷹巣先生からは、
一人ひとり1年間の成長が感じられたとお話をいただきました。