カテゴリ:部活動
特体連サッカー大会、全力出し切りました!
先日、さいたまスタジアム2002で特別支援学校体育連盟サッカー大会が
行われ、参加してきました。
昨年度はPK戦のみの参加参加でしたが、今年度は
チームゲーム戦にも初めて参加してきました。
PK戦は鋭いシュートを決める生徒もいれば、
ゴールキーパーとしてナイスセーブをする生徒も。
チームゲームでは、初めての参加ということもあり、
緊張した様子でしたが、自分の役割を意識して、
全力でプレーする姿が見られました。
生徒たちは自分が出場する種目に全力で取り組むことは
もちろんですが、友達の活躍を応援し、支える姿も見られ、
今大会を通して、上尾南分校の団結がより一層
強まりました。
部活動もがんばってます!
普段は授業の様子をメインにお伝えしていますが、
実は部活動も日々頑張っています!
上尾南分校には部活動が3つあり、
月・水・金の週3日活動を行っています。
本日の各部活動の様子を
ほんの少しだけお見せします♪
まずは運動部!
今日は近隣の公園へランニングに出かけるそう。
出発前に多目的室で入念な準備体操を行っていました。
芸術部はPCを使った活動に取り組んでいました。
自分の好きなものをインターネットで調べ、
プレゼンソフトや文書ソフトを駆使して
アーティスティックなポスターを作るそうです。
PC部は
来年度入学する新入生に向けた紹介動画を作成している様子。
良い画角を探してベストショットを狙います。
タブレットの操作もお手のもの。頼もしい限りです。
どの部活でも
生徒たちが前向きに取り組む姿勢が印象的でした。
校内水泳記録会を行いました!
晴天!
絶好のスイミング日和!
今日は中止になってしまった
水泳記録会の代替として、
運動部で校内記録会を実施しました!
元気よく選手宣誓から!
校長先生も急遽上尾特別支援学校(本校)から
駆けつけてくださいました!
本番前のウォーミングアップから気合十分!
いつもとは目の色が違う(ゴーグルで見えないけど)!
指導にも熱が入ります!
記録測定は25m自由形。
全員が自己ベストを記録しました!
中には5秒近く記録を更新した生徒も。
最後は校長先生より記録証の授与がありました。
泳ぎきった後に見ることができた、
生徒ひとりひとりの充実感に満ちた表情が何より印象的でした。
素晴らしい記録会でした。
運動部の皆さん、お疲れ様でした!
運動部!水泳記録会に向けて!
運動部では、走る・歩く・踊る・跳ぶ・鍛える等
さまざまな運動に取り組んでいます。
現在は、8月に障碍者交流センターで行われる
水泳記録会に向け、水泳の練習を行っています。
記録会には、部員4名全員で出場します。
それぞれが自分の目標を持ち意欲的に練習に
取り組んでいます。
「まだ泳ぎたい、もう1本。」
「私はウォーキングにします。」
「僕も、もう1本いってもいいですか。」
と自分の体調を考えながら、
お互いを意識しながら頑張っています。
8月の記録会が楽しみです!
芸術部の活動の様子
芸術部では、音楽的活動や美術的活動をはじめ
余暇を豊かに過ごすことにつながる活動に
取り組んでいます。
昨日は写真の撮影大会!
「夏」をテーマにタブレットを使って
写真を撮影・編集し発表しあいました。
暑い日の水分補給をイメージした作品。
カーテンの青と机の色のコントラストが素敵です!
間近に迫る七夕をイメージした1枚。
お気に入りのぬいぐるみをフレームに入れてパシャリ!
のどかな夏の放課後をイメージした作品。
窓から吹き込む風がよく表現されています。
こちらの2枚は顧問の教員が撮影した写真です。
防虫剤にエアコンのスイッチ。
どちらも夏を連想させる、面白いモチーフです。
皆で撮影した写真を鑑賞し合い、
とても楽しい時間を過ごすことができました。