カテゴリ:1学年

自分の良いところを見つけよう 1学年

1年生では言語聴覚士の古山先生による

「自分の良いところを見つけよう」という

授業を行いました。

自分の良いところを見つけるのは意外と難しい…

ということで、友達から自分の良いとことを見つけて

もらうために、グッドカードを作って、

友達と交換をしました。

様々な視点から自分の良いところが集まってきて、

嬉しそうな1年生。少し恥ずかしそうな生徒もいましたが、

自分の良いとことを発見できるよい機会となりました。

職場見学に向けて・・・1学年

10月3日(木)に1年生が職場見学へ行きます。

後期から始まる現場実習に向けて、実際の会社や訓練校を

見学し、働くための準備をします。

今日は職場見学の流れの説明や自分の最寄駅から集合場所まで

どのように行くか調べ学習をしました。

職場見学や現場実習などに向けて働くための気持ちを高められるよう、再度気を引き締めて学校生活を過ごしていきましょう。

一生懸命はかっこいい 1学年

2学期が始まり、学校も賑やかになりました。

1年生では学年集会を行い、夏休みの振り返りや2学期の

行事予定、生徒心得、文化祭についての確認や

レクリエーションを行いました。

夏休み中にあったオリンピックや現在開催中のパラリンピック

から、目標に向かって努力することの大切さや一生懸命な姿は

人を感動させることを感じた1年生。

「一生懸命はかっこいい」を合言葉に2学期も何かに

一生懸命にチャレンジする姿が見られることを期待しています。

レクリエーションでは、クラス対抗ジェスチャーゲームを

しました。難しいお題にもチャレンジし、大盛り上がり。

チームワークもばっちりの1年生。

2学期も1年生の活躍が楽しみです。

1学期を振り返って 1年生

4月に入学してあっという間にもうすぐ夏休み。

1年生では学年集会があり、1学期を振り返り、

夏休みの生活についての学習を行いました。

 

1学期は入学式や体育祭や校外宿泊学習などがありました。

写真を見ながら行事の様子や日々の授業の様子を

振り返りました。生徒たちは写真を見ながら

「楽しかったな」「懐かしいな」などの感想も上がりました。

 

また、レクリエーションでは、じゃんけん列車や絵しりとりを

行い、とても盛り上がりました。

夏休みまであと少し。残りの2日間、学校生活を楽しみましょう。

絆が深まりました! 1年生特別活動

1年生では、特別活動の時間に先週の校外宿泊学習の

事後学習をしました。2日間の楽しかった思い出を

みんなで写真を見ながら振り返りました。

 

2日間の校外宿泊学習を終え、社会性を学んだり団結力を

高めたりすることができました。

生徒たちからは、「公共交通機関の使い方や

公共施設の利用のマナーを学ぶことができた」「仲間

との絆や協力する大切さを確認することができた」などの

感想がでました。

 

普段の学校生活では経験できない様々な体験から学ぶことも

多かった2日間。この経験を今後の生活に活かしてほしいですね。