今日の上尾南分校

「メンテナンス」開講!!

先日のオフィスの授業に引き続き、

「メンテナンス」の授業が開校しました。

本日は第1回ということで、

授業の見通しを持つためのオリエンテーションを行いました。

メンテナンスの授業では主に

・日常清掃(校舎等の清掃業務)

・社会参加に向けた活動(近隣企業との連携)

に取り組んでいく予定です。

 

1年時は「食品加工・農園芸」という、

ものを生産して販売する活動に取り組みましたが、

2年時は「オフィス・メンテナンス」という

受注ベースのいわゆるサービス業に取り組みます。

多様な業務の経験を通して、卒業後の社会自立を目指していきます。

楽しくからだを動かそう!

続々と教科の授業がスタートする中、

体育の活動も本日からスタート!

 

2年生は体育館で体を動かしました。

変形ダッシュやスポーツ鬼ごっこ、非常に盛り上がっていました。

先生方も息絶え絶え。怪我には十分気をつけてくださいね。

 

1年生は多目的室で「南高体操」の練習です。

上尾南高校さんが体育の授業で取り入れている体操を、

分校の授業でも導入させていただいています。

 

今日は学年別で活動しましたが、

水曜日の授業は全学年合同で行う予定です。

学年を超えて活動する数少ない授業ですので、

同じ分校の仲間として交流を深めてもらいたいですね。

自分と向き合う「キャリアデザイン」

1年生のキャリアデザインの授業が

本日よりスタートしました。

まずはじめに「バースデイライン」というゲームに挑戦!

ジェスチャーのみを使って、誕生日順に1列に並び替えます。

緊張をほぐすためのアイスブレイクでもありながら、

コミュニケーションスキルにもアプローチできる活動です。

 

ほどよくリラックスできたところで、

キャリアデザインはどんな授業なのかについて

オリエンテーションを受けました。

 

「キャリア」は、車が通った後にできる跡(わだち)という意味。

「デザイン」は、創る、創造するという意味。

自分の「これまで」「いま」「これから」について考え、

自分自身と向き合う授業がキャリアデザインです。

 

キャリアデザインを始めとする職業の授業を中心に、

子どもたち一人ひとりが自分と向き合い、

自己選択、自己決定していけるよう支援して参ります。

2年職業「オフィス」開講!

上尾南分校の職業の授業は、

学年によって科目が変わります。

 こちらもチェック! 

 

本日より、

オフィスの授業が開講しました。

Minami Bunko Office Service」という社名のもと、

実際の事務系業務に近い環境で授業を展開します。

本日は担当者より会社概要の説明を受けました。

 

シュレッダーや複合機の使い方についても学び、

良い緊張感の中で活動することができました。

 

オフィスの授業では

分校内で設定した称号制度や

各種資格にも挑戦することができ、

仕事をする上で必要となる力や自信をつけていくことを目指します。

 

5月から行われる学校説明会では、

実際に行われる分校の授業をご覧頂くこともできますので

ご興味のある方はぜひお越しください。

 

申込みも現在受付中です!

通常日課スタート!

今日からお昼休憩も含んだ通常日課が始まりました。

1年生は1限から6限まで、

ロングホームルームを行い、

学校生活の確認や自己紹介などで学校や仲間のことを

少しずつ知ることができました。

学食の利用の仕方も学び、

本日から早速購入する生徒もいました。

どのメニューもとっても美味しそうです♪

上尾南高校の皆さん、よろしくお願いします!

本日上尾南高校さんで行われた対面式に

分校生29名も参加してきました!

※手前2列が分校生です。

圧巻の生徒数!

全校生徒が体育館で一同に会すのは

3年ぶりとのことでした。

 

 

分校代表の生徒から、各クラスの紹介と

「よろしくお願いします!」と

元気のよい挨拶がありました。

大人数の前での発表、緊張したと思いますが

とても立派に話をすることができました。

 

話を聞く姿勢も、記念品を受けとる態度も

とても立派でした。

これから生活を共にする南高校の皆さん、

どうぞよろしくお願いします!

第2回入学式

第2回入学式が挙行されました。

改めまして、この度ご入学された

2期生16名と保護者の皆様、おめでとうございます。

これから上尾南分校で過ごす3年間で

大きく成長してくれることを期待しています。

  

明日から早速授業も始まります。

少しずつ分校の生活に慣れながら、

一度しかない高等部のスクールライフを

思う存分楽しみましょう!

  

新学期スタート!

上尾南分校開校2年目となる

令和5年度がスタートしました!

少し緊張した面持ちの1期生13名。

少し会わない間にひと回り成長した気がします。

 

校長先生から新年度の挨拶をいただいた後、

今年度から着任された先生方の紹介がありました。

 

新たなメンバーを迎えて始動した「New上尾南分校」。

10日(月)から、ついに2期生が加わります。

今年も生き生きとした生徒たちの活動をお伝えしていきます。

良い記事にはぜひ「イイね!」をお願いします。

令和5年度修了式

本日3月24日をもちまして

令和5年度の全課程を修了しました。

修了式では、各クラスの代表生徒が

校長先生から修了証を受け取りました。

その後の生徒代表あいさつや、

優秀生徒の表彰の様子から

この1年での大きな成長を感じました。

 

1期生の生徒および保護者の皆さま、

いつも暖かく見守っていただいている地域の皆さまと

共に歩んできたこの1年間。

色々なことがありましたが、開校初年度から

充実した教育活動を行うことができました。

教職員一同、この場をお借りして皆様に

厚く御礼申し上げます。

 

開校2年目も上尾南分校の特色を存分に生かし、

「日本一のインクルーシブ教育推進校」を目指して参ります。

今後とも変わらぬご支援のほどよろしくお願いいたします。

1年生最後の学年集会!

今日は1年生最後の学年集会が行われました。

今回は、集会の司会やレク、出し物など、

先生方の力を借りずに、自分たちで行う

ことを目標に取り組みました。

 

前半のボウリングでは、自分で作ったボールを使用し、

得点の異なるピンを次々と倒すことができました!

 

 

後半の出し物発表では、合唱やモノマネ、

ダンスやけん玉など、

1学期とは比べ物にならないほど、自身に満ちた

発表を披露することができました。

 

 

そして最後には…

上尾特別支援学校から、マスコットキャラクターの

”はっぴー”がみんなのために駆けつけてくれました!

 

1年生の集大成ともいえるこの集会は

生徒たちの大きな成長が感じられる、

素晴らしい学年集会でした。