今日の上尾南分校

今日のオフィス班の様子

オフィスの授業では、

自分たちを「EMBOS」という会社と位置づけ、

業務開始前に社是・社訓の唱和を行います。

信頼・誠実・感謝。

活動を通して社会人として必要な

心構えを学んでいきます。

今日の作業はエコゴミ袋の作成。

校内で回収した古新聞紙を活用し、

ゴミ袋を作ります。

作ったものは他の教室や授業で使用しています。

上記のような業務の他にも、

事務系の仕事でよく使われる

道具の扱い方も学習します。

社会参加に必要な心構えや技能。

本校の授業では、

その両面にアプローチをしていきます。

 

中学校3年生のみなさん。

卒業後の自立へ向けて、

高等部3年間を上尾南分校で過ごしてみませんか?

10月から始まる入学選考説明会にも

ぜひお越しください。

申込&詳細はコチラから。

まだまだ続く暑い夏!

今日の保健体育では水泳を行いました。

9月中旬とは思えないほどの良い気候で、

どの生徒も気持ちよさそうに泳いでいました。

 

自由に泳いだりビート板キックをしたり、

 

水中ウォーキングやバタ足をしたりなど、

 

各々が自分に合ったペースで水泳を楽しんでいました。

通常日課に戻ります…

大盛り上がりとなった文化祭。今日はその片付けを行いました。

 

一生懸命作った装飾を片付ける姿は少し寂しげな様子。

 

移動した机や椅子を何往復も運んだり、

 

しっかりと隅々まで掃除を行ったり、

 

通常授業に向けて最後まで頑張りました。

 

ご来場及びご協力いただいた皆様

この度は本当にありがとうございました。

ありがとうございました!

今日はいよいよ文化祭一般公開!

中庭には各クラスの垂れ幕がかかります。

分校生が作った渾身の垂れ幕もイイ感じ♪

分校生も南高の生徒や先生方と一緒に

受付業務を担当します。

職業の授業の成果が発揮されたのか、

スムーズに対応することができていました。

職業販売は、予想通り開店と共に長蛇の列が。

150名を超える行列ができました。

生徒も先生方も大忙しです・・・。

モルック・ボッチャ体験教室も大盛況!

「分校のモルック、楽しかったー!」という会話が

たくさん聞かれました^^

体育館のステージ発表では、

南高校の音楽部と分校芸術部によるコラボ合唱!

ステージ発表、いい経験になりましたね。

 

2日間やり切った生徒の表情からは

心地よい疲労感と充実感を感じることができました。

 

文化祭運営にお力添え頂いた皆さまに加え、

当日お越しいただいた皆さま、

そして今年も私たち分校を温かく迎え入れてくださった

上尾南高校の皆さまに、

この場をお借りして感謝申し上げます。

今後とも変わらぬご支援のほど、

よろしくお願いします。

明日は一般公開!皆さんお待ちしています!

明日8日(土)は文化祭一般公開日です!

各学年の企画を改めて紹介します。

分校1年生は、

1階分校多目的室でパンや野菜の販売をしています。

昨年度は公開わずか数十分で完売してしまいました。

今年は午前と午後に販売を分けて提供しますが、

お買い求めの際は早い時間にお越しいただいた方が良さそうです。

分校2年生は、

4階の多目的室でモルック・ボッチャ体験教室を行っています。

子どもから大人まで楽しめる競技で、

皆さんも一緒に盛り上がりましょう!

お待ちしています^^

 

 

※おまけ

 

ポップコーンのいい匂いに誘われて・・・。

明日も参上するかも!?

始まりました!文化祭!

まちにまった文化祭当日!

あいにくの天気ですが、盛り上がっています!

体育館でオープニングセレモニーを行ったあと、

10:30~スタート!

職業販売は今年も開店と同時に長蛇の列が!

各種パンの他に、お菓子も取り揃えています。

ポップコーンと採れたて野菜も大人気!

4階のモルック&ボッチャ体験コーナーも

盛り上がっています!

一般公開の際は、小学生以下の皆さんに

景品を用意しています。

南高校さんの企画も

楽しそうなものが盛りだくさん!

明日の一般公開も期待してくださいね!

明日が楽しみ!

いよいよ明日に迫る文化祭当日。

今日も学年ごとに準備に励みます。

1年生は、販売するポップコーンの種をもぎったり、

商品のパッケージに成分表示シールを貼ったりしていました。

まごころ込めて、ひとつずつ手作業で準備しています。

2年生は、モルック・ボッチャ体験に

お越しいただいたお客様への接客準備。

競技説明のためのマニュアル作成に取り組んでいました。

中庭の特設ステージも着々と準備が進みます。

明日は校内開催となりますが、

こちらのブログで楽しい文化祭の様子を

お伝えしていきます!

文化祭まであと少し!

文化祭を目前に控え、

明日と明後日の2日間は

終日文化祭準備期間となります。

1年生は多目的室でパンや野菜・ポップコーンの

販売を行う予定です。

二手に分かれて準備を進めます。

 

 

2年生は上尾南高校の教室をひと部屋お借りして

ボッチャとモルックの体験コーナーを企画しています。

 

南高校さんも準備が進んでおり、

分校生も文化祭の楽しい雰囲気を味わいながら

当日へ向けた活動に取り組んでいました。

”きれい”への第一歩!

今日の2年生のメンテナンスでは、清掃活動に向けての

オリエンテーションを行いました。

 

廊下や教室を掃除する「日常清掃」

流しを掃除する「流し清掃」

階段を掃除する「階段清掃」に分かれ、

 

それぞれの内容やポイントについて学習しました。

 

環境保持や景観保全を目標に掲げ、

クリーンな学校を目指して頑張っています。

クイズで復習!数学の授業

先週2学期が始まり、

各教科の授業も続々とスタートしています。

1年生の数学の授業では、

1人1台のタブレット環境を生かして、

クイズアプリによる1学期の振り返りを行いました。

クイズアプリによる学習に取り組みながらも、

電卓アプリを活用して計算する生徒もいれば

手元の用紙に手書きで書き込んで計算する生徒も。

 

学び方も人それぞれ。

便利なICTツールも活用しつつ、

個別最適な学びの実現を目指します。