今日の上尾南分校

ありがとうがやりがいに!AGECOCO清掃活動

4日(火)メンテナンス班で

AGECOCOでの清掃活動に取り組みました。

今回は靴入れの清掃を中心に行い、

普段は手の届きにくい隅々まで丁寧に磨き上げました。

清掃後、施設の職員の方や利用している子どもたちから

「ありがとう!」

という感謝の言葉をたくさんいただき、

生徒たちもやりがいを感じている様子でした。

サプライズで子どもたちから歌のプレゼントもいただき、

とても素敵な時間を過ごしました。

働くことの大切さや感謝される喜びを

実感できる貴重な体験となりました。

今後も地域の一員として役立つ活動に取り組んでいきます。

卒業まであと僅か… 3年生

卒業式まで残り一週間を切りました。

「やっと社会人になれる」

「あっという間だった」

「やっぱり寂しい」

など様々な思いを抱えて過ごしている3年生。

今日はそんな3年生のLHRの様子を紹介します。

3年1組では1年間の振り返りとして、

自分が立てた目標の達成できたかどうか、

具体的にどんな場面で頑張ったのかなどの

自己評価をしました。

また、他の友達から自分はどう見えていたのか

他者評価も行い、発表しました。

3年2組はともに過ごしてきたクラスメイトと

カードゲームをして和やかに過ごしていました。

上尾南分校でたくさんのことをともに学び、

ともに挑戦し、切磋琢磨して成長してきた3年生。

仲間とともに3年間を振り返りながら

有意義に過ごしています。

 

最後の仕上げのために・・・

本日、卒業式の練習を行いました。

全学年が体育館に集まり、歌唱練習を行いました。

特に、在校生と卒業生が一緒に歌う場面では、

全員が真剣な表情で声をそろえ、美しいハーモニーを響かせました。

また、全体での練習後に卒業生は、

壇上での動きや証書の受け取り方を確認しながら、

一歩一歩卒業への実感を深めている様子でした。

また、在校生も式の歌い方や姿勢を確認しながら、

先輩の門出をしっかりと支えようとする姿勢

が見られました。本番に向けて、さらに気持ちを高めていきましょう。

3年生、最後の職業の授業

今日の職業では、3年生ラストの授業ということで

食品加工班、農園芸班では1年間の振り返り会、

オフィス班では3年生の退社式を行いました。

職業の授業のリーダーとして1、2年生を

引っ張ってくれた3年生。

1、2年生は3年生への感謝の気持ちを伝え、

3年生は後輩たちへ激励のメッセージを

伝えました。

1、2年生の中には3年生の先輩方がいなくなるのは

不安と話す生徒も…。

そんな後輩たちに3年生は

「私たちにでもできたから、みんなもできる」

「やればできる」

と不安を抱える後輩たちの背中を

そっと押してくれる3年生の温かい

言葉もあり、とても素敵な会となりました。

分校球技大会が開催されました!

本日、分校内にて球技大会が開催されました。

種目はモルック!

今回は3クラスずつでリーグ戦を行い、順位決定戦へと進みました。

生徒たちは1年間一緒に過ごしてきたクラスメイトと力を合わせて、

全力で勝負に臨みました。

見事決勝戦に進んだのは、3年生の2クラス!

3年間過ごしてきたクラスメイトと力を合わせて戦う姿はさすがでした。

優勝は3年2組でした!

どのクラスも、最後まで諦めずに戦い抜き、

素晴らしい思い出を作ることができたようです。

今回の球技大会を通して、生徒たちはクラスの団結力を高め、

友情を深めることができました。