自分のペースで学びます

本日の国語の授業の様子です。

生徒たちは全員が椅子に座っているわけではありません。

それぞれ自由に立ち歩く様子も見られます。

 

 

『自由進度学習』と呼ばれる授業スタイル。

学習の目標に向けて用意された課題を選んで

それぞれの生徒のペースや学び方で取り組んでいきます。

 

漢字プリントひとつを取ってみても、

生徒によっては語郡から選択する形式の問題を解いたり、

正解の組み合わせを線で結ぶ問題を解いたりとさまざま。

 

「先生、ヒントおしえてください!」と

質問に出向く生徒もいれば、

自分でじっくり考えたり、資料を使って調べる生徒もいます。

友達と協力して課題に取り組む様子も見られました。

 

生徒の実態は十人十色。

学び方やスピードも、生徒一人ひとり違うはずです。

全員にとって学びやすい環境を整え、主体的に取り組むことができるよう

工夫を凝らした授業が行われていました。