2022年6月の記事一覧

作業療法士の先生の紹介

上尾南分校では、

生徒たちの多様なニーズに応えていくため

専門家の先生に非常勤講師としてお越しいただいています。

 

作業療法士の石川晴先生には、

学習や作業に取り組む際の身体の動かし方など

日常で必要となる応用動作を中心に、

一人ひとりの実態や個性に合わせた生活の獲得に向けた

ご指導やサポートを頂いています。

 

石川先生による専門的な知見をもとに、

日常生活や自立活動での指導・支援を行っています。

 

上尾南分校の教育活動にご興味のある方は、

是非学校説明会にもお越しください。

次回が最終回となっております。

申込みはコチラからどうぞ。

熱中症予防について学びました。(総合)

今日、「総合的な探求の時間」に、

熱中症の予防について学習しました。

まだ6月というのに関東甲信越地方は梅雨明けをし、

毎日猛烈な暑さが続いています。

梅雨明けが早かったので、

この夏の暑さとの戦いはどれくらい続くのか?考えると

憂鬱になってしまいます。

そこで、総合的な探求の時間を使って

「熱中症」から身を守るための

予防対策について、グループに分かれ

タブレット端末を使って調べ学習を行いました。

最初に「夏に食べたい食べ物ベスト5」クイズで盛り上がった後、

・熱中症が起こりやすい場所は?

・熱中症になったらどこを冷やすでしょう?

・熱中症にならないための「食べ物」「飲み物」「家での過ごし方」

「おすすめの冷却グッズ」

について調べ発表し合いました。

みんなで熱中症予防に努めて、暑い夏を乗り切りたいと思います。

自分のペースで学びます

本日の国語の授業の様子です。

生徒たちは全員が椅子に座っているわけではありません。

それぞれ自由に立ち歩く様子も見られます。

 

 

『自由進度学習』と呼ばれる授業スタイル。

学習の目標に向けて用意された課題を選んで

それぞれの生徒のペースや学び方で取り組んでいきます。

 

漢字プリントひとつを取ってみても、

生徒によっては語郡から選択する形式の問題を解いたり、

正解の組み合わせを線で結ぶ問題を解いたりとさまざま。

 

「先生、ヒントおしえてください!」と

質問に出向く生徒もいれば、

自分でじっくり考えたり、資料を使って調べる生徒もいます。

友達と協力して課題に取り組む様子も見られました。

 

生徒の実態は十人十色。

学び方やスピードも、生徒一人ひとり違うはずです。

全員にとって学びやすい環境を整え、主体的に取り組むことができるよう

工夫を凝らした授業が行われていました。

ジャガイモの販売準備をしました。

今日の農業では、

先週の金曜日に収穫したジャガイモ(男爵)を

大きさごとに仕分けし、袋詰めしてラベルを入れ

販売の準備をしました。

丁寧に仕分けをした後、500gずつ計って袋に入れました。

心を込めて育て、収穫したジャガイモが食卓を彩り、

喜んでもらえるのが楽しみです。

販売準備が終わってから農園に出て、

おいしそうにたくさん実をつけた

ピーマン、胡瓜、茄子の収穫を行いました。

生徒たちは嬉しそうに目を輝かせながら

収穫の喜びを味わっていました。

第5回、第6回学校説明会を行いました。

本日の午前、午後と第5回、第6回学校説明会を行いました。

午前25名、午後22名の計47名が来校され、

学校の概要説明や、教育内容、進路指導について

説明させていただきました。

また、「食品加工」や「農業」などの職業の授業をはじめとする

授業の様子、上尾南高校との交流、部活動などの様子を

映像で見ていただきました。

高校内分校である本校の特徴としては、

「卒業後の職業自立を目指す教育課程」

「共生社会の担い手としての生徒の育成」などがあげられますが、

本日来校された生徒さんや保護者の皆様の様子からは、

本校への関心の高さを感じ取ることができました。

お菓子づくりに挑戦!

食品加工の授業では

これまでパン作りに取り組んできました。

 

本日は趣向を変えて

焼き菓子づくりに挑戦しました!

行程の途中ですが、もうすでに美味しそう・・・。

撮影しているだけでお腹が空いてきてしまいます。

 

完成したお菓子がこちらです!

 

①ナッツとオートミールのザクザク(クッキー)

 

ナッツの香ばしい香りと

オートミールのザクザクした食感がGood!

 

②テリーヌショコラ

 

濃厚なチョコレートは

まるで生チョコのような滑らかさ!

 

今後もパン製造だけではなく、

お菓子づくりにも取り組んでいきます。

これからの授業の中で

どんなお菓子が作られていくのか楽しみですね。

「エコバック」作りが佳境に入ってきました。(家庭)

家庭科の授業の「エコバック」作りでは、手縫いの作業を終え、

いよいよミシンを使った作業に移り、仕上げに向け佳境に入ってきました。

生徒たち全員が、中学校時代にミシンを使った経験はあるものの、

久しぶりにミシンに向き合って悪戦苦闘する姿も見られました。

作品が完成に近づき、出来上がりのイメージがつかめてくると、

生徒たちの集中力も高まってきたように感じます。

 

リズムにのって楽しもう!「ボディーパーカッション」「カップス」(音楽)

音楽では、手拍子と足踏みを使ってリズム打ちを楽しむ

「ボディーパーカッションダンス」と、

プラスチックのカップを使ってコンコンとリズム打ちを楽しむ

「カップス」に取り組んでいます。

 

「ボディーパーカッション」では、

最初のころは音符をにらみながら

手と足を動かすのに悪戦苦闘していた生徒たちですが、

練習を重ねるうちに「みんなが揃う」一体感を楽しみながら

取り組めるようになってきました。

 

「カップス」では、

手を使ったカップ裁きを繰り返しながら覚え、

「We Are Never Ever Getting Back Together」の曲に合わせ、

心地よい響きを楽しんでいました。

どちらも「音」を「楽」しむ! 

まさに「音楽」です。

じゃがいもの収穫を行いました

本日はいよいよじゃがいもの収穫!

入学後初めての収穫体験となります。

生徒はいつにもまして意欲的です。

 

「採れたー!」

「おっきぃー!」

生徒たちからは楽しそうな声がたくさん聞こえてきました。

 

美味しそうな採れたてのじゃがいも!

新じゃがは皮をむかずに食べるのが美味しいそうです。

収穫した野菜は袋詰をして販売をする予定です。

これからもいろいろな野菜を収穫するのが楽しみです。

 

肺をつくろう!

本日の理科の授業では

前回に引き続き呼吸器系の内容に取り組みました。

 

「肺をつくろう!」というテーマの授業。

ペットボトルと風船を使って肺の模型作りに取り組みます。

 

 

完成した肺の模型はこちら!

 

下の部分を手で引っ張ることで、

肺に見立てた中の風船が膨らみます。

 

手で引っ張った部分は、横隔膜に相当するわけですね。

横隔膜のはたらきによって肺が動き、呼吸していることを

工作を通して楽しく学ぶことができました。

食品加工の授業の様子

食品加工の授業では、

「社会福祉法人 上尾あゆみ会」より2名の方にお越しいただき

非常勤講師としてご指導いただいております。

 

プロのワザを学びながら、

腕前を磨いていきます。

 

本日の食品加工の授業では、

ツナマヨパンづくりに挑戦しました。

パンが焼ける様子を心配そうに見つめる生徒たち。

果たして上手に焼けたでしょうか・・・?

 

 

 

 

じゃじゃ~~~ん!!!!!!!

 

美味しいパンが焼けました!

回を重ねるごとにクオリティがどんどん上がっております。

 

夏に開催予定の体験入学では

分校生が当日焼いたパンを、お土産としてお持ち帰りいただく予定です。

感染症予防の観点からパン作り体験は行いませんが

少しでも分校の食品加工の雰囲気を味わってみませんか?

 

※申込みフォームはコチラから

上尾南高校の花壇を花で飾ります(農業)

農業の時間に花の種まきを行いました。

小さな花の種をお皿にあけて、ピンセットを使ってひとつずつ

丁寧にまきました。

花は6種類。

マリーゴールド、百日草、黄花コスモス、ミニひまわり、赤と紫

のサルビアです。

苗が育ったら、南高校の花壇に移して敷地内を綺麗に彩ります。

レッツ!ダンシング!

本日の体育の授業から、

「ダンス」の学習が始まりました。

 

創作活動や自己表現は、

どうしても「恥ずかしい」と感じてしまいがち。

『自分を出そう!相手を認めよう!』を目標に

楽しい雰囲気の中で伸び伸びと活動しました。

 

始めは両手をつかったじゃんけんから。

リズムに合わせて動くうちに、

少しずつ身も心もほぐれてきたようです。

 

最後に行った全身を使ったじゃんけんでは、

ダイナミックな動きが見られるようになりました。

みんなの楽しそうな笑顔がとても素敵な1時間でした。

学校説明会の資料作成

これまで計4回の学校説明会を実施させていただきました。

その際に配布させていただいている「学校案内」。

実は手作りなんです。

原稿もPCで職員が自作しています。

大量印刷して出来上がったものを、

生徒が手分けして裁断、三つ折り、封入します。

 

手先の操作が苦手な生徒や、裁断機などの道具を使う生徒には

教員が個別にサポートします。

全員で協力して、1時間程で150部の資料が完成しました。

 

作成した資料は、今後開催予定の学校説明会でも配布します。

各回とも残り枠が少なくなってきております。

申込みを希望される方は、ぜひお早めにご登録ください。

※申込みはコチラから。

言語聴覚士の先生にお越しいただきました

上尾南分校では、非常勤講師として4名の専門家の方に

お越しいただいております。

 

本日は「発達障害支援オフィス ことばラボ」代表

言語聴覚士の古山慎治先生が来校されました。

古山先生は言語聴覚士でありながら、

自閉症スペクトラム、学習障害、ADHD等々を抱える幅広い年齢層への

指導や支援に携わられておられます。

本校においても、言語発達等に限らず

様々な場面やケースでご指導頂いております。

 

専門家の先生方からのお力添えをいただきながら、

生徒ひとりひとりにとって最適な指導を行えるよう支援して参ります。

キミは何分息を止めていられるかな?

突然ですが、ここで問題です!

『人間が息を止め続ける事ができる時間の世界記録は?』

①42分

②12分

③24分

 

本日の理科の授業では、人間の呼吸について学習しました。

冒頭のクイズで生徒たちは興味津々です。

プリントを用いながら、プロジェクタから投影される

動画教材を見て学びを深めていきます。

人間の身体は一番身近なテーマですが、案外知らないことも多い内容。

サポートに入る教員からも「へぇ~」という声が聞かれる

とても楽しい授業でした。

 

※冒頭のクイズの答えは下記動画でご確認いただけます(授業で扱った映像です)。

 実際に記録に挑戦した際の映像です。

自立活動の様子

本日の自立活動の授業は、

①体幹トレーニング

②目を使ったトレーニング

に取り組みました。

 

①体幹トレーニング

正しい姿勢を保つこと。長い時間作業に取り組むこと。

これらには体幹の強さが必要不可欠。

自立するためには、体力をつけていくことも大切です。

 

②目を使ったトレーニング

文字を正しく読んだり、文章をスムーズに読むためには

見る力を効果的に鍛えていく必要があります。

紙に書かれた矢印を一定のリズムに合わせて目で追っていく練習や、

立てた両手の親指を素早く交互に見る練習を行いました。

 

少しずつではありますが、生徒の成長も見られるようになってきました。

スキルの向上ももちろんですが、「できるようになった!」という自信を

積み重ねていってほしいと思います。

公認心理師の先生が来校されました。

本日から、埼玉精神神経センターより

公認心理師の鷹巣愛先生が着任されました。

これから約週一度のペースでお越しいただき、

主に生徒との面談やカウンセリング等を行っていただきます。

 

今年度は、鷹巣先生を始め計4名の専門家の方を非常勤講師としてお招きし、

生徒の多様なバックグラウンドにも柔軟に対応すべく

より多くの視点から生徒への支援を行っております。

 

上尾南分校に少しでも興味のある方は、ぜひ学校説明会へお越しくださいませ。

各回ともまだ若干数の枠が空いております。

申込みはコチラから。

四国地方の学習

うどん、渦潮、阿波踊り。

本日の社会科の授業では、

四国地方についての学習を行いました。

 

魅力満載な四国地方ですが、

4つの県、すべて正しくこたえられるかな?

 

 

また、

『四国は「4」だから、県は4つ。

 ではなんで九州は「9」なのに県が9つないの?』

といった問いにチャレンジしました。

 

普段呼びなれている地方の名前や都道府県名も、

その由来について考えることで興味が湧いてきますね。

今日も意欲的に学習に取り組む姿勢がよく見られました。

体育祭の疲れを吹き飛ばせ!(農業)

昨日は炎天下の中の体育祭!生徒たちはみんな頑張りました。

今日は、昨日の疲れもあったのか、朝はみんなぐったりしていましたが、

作業着に着替え農園に出ると、しっかりきりかわり、きびきびと作業に

取り組んでいました。

 

農園の男爵芋、茄子は花をつけ、ミニトマトは小さな実をつけていました。

夏野菜の成長は今のところ順調です。

今日の作業は、キュウリと黒胡麻の種を播いた後、依然播いた胡麻の芽の間

引きと、トウモロコシの追肥と土寄せを行いました。そしてメインは、山形

県のブランド「白山系・だだちゃ豆」の種の播種です。夏に向けて順調に育

ってくれることを期待しています。

頑張れ!体育祭!③

午後の体育祭の様子をお伝えします。

 

〇ブロック応援

上尾南高校の黄色団にまじって応援合戦に参加しました。

これまでの練習の成果が十分に出せたのではないでしょうか。

素晴らしいパフォーマンスでした!

 

〇大縄跳び

分校が参加した最後の種目、大縄跳び。

練習の際は5回連続で跳ぶのがやっとでしたが、

本番は20回近くまで跳ぶことができました!

皆よく頑張りました!

 

分校として初の体育祭となりましたが、

上尾南高校さんはじめ、多くの方のご協力のおかげで

無事一日を終えることができました。

生徒からは「楽しかった!」「疲れた!」「緊張した」と

様々な感想が聞かれましたが、

その表情は充実感に満ちておりました。

 

今後とも上尾南分校の教育活動にご支援賜りますようお願い申し上げます。

本日は誠にありがとうございました。

頑張れ!体育祭!②

午前中の競技が終了しました!

熱戦の様子を一部ご紹介します。

 

〇ボール運びリレー

★ゴルフボールをお玉に乗せる→★ラグビーボールを蹴る

→★頭にかぶったザルにボールを乗せる→★バランスボールをメガホンで挟んで運ぶ

練習の成果を発揮して、8チーム中6位!

よく頑張りました!

 

〇アレンジ玉入れ(順位決定戦)

昨日の予行での予選に続き、本日は順位決定戦!

本日も惜しくも僅差で負けてしまいましたが、

南高校生と交流ができて楽しそうな様子が見られました。

 

〇クラス対抗リレー

1年生のレースに分校選抜メンバーが出場しました。

人手が足りず教員も参加しましたが、結果は最下位・・・。

特訓を重ねて、来年また頑張りましょう!

 

 

 

今回一緒の団として戦う黄色団の生徒たちと

応援も一丸となって取り組みました。

 

午後はブロック応援合戦と、大縄跳びに出場します。

生徒の中には少しずつ疲労の色も見えてきました。

体調にはくれぐれも気を付けながら、

これから行われる競技にもチャレンジしていきます。

 

頑張れ!上尾南分校生!

 

頑張れ!体育祭!①

本日はいよいよ体育祭当日です!

天候にも恵まれ、絶好のスポーツ日和です。

昨日の放課後も、上尾南高校さんの生徒や教職員の皆さまが

会場の設営やグラウンド整備を行ってくださいました。

 

応援席の後ろには各団のやぐらが設置されました。

なんと黄色団には「分校」の文字が!

 

南高校生徒会長の挨拶や、体育委員長の選手宣誓の中でも

「今日が分校と行うはじめての体育祭です!」

「お互い切磋琢磨して、よい体育祭にしましょう!」

と暖かい歓迎の言葉を頂きました。

 

Tシャツも南高校さんとお揃いです。

暑い一日となりそうですが、上尾南高校さんと共に

最高の体育祭をつくりあげていきます!

体育祭予行②

午後の体育祭予行では、

綱引きの予選とブロック応援の練習を行いました。

 

綱引きの練習は、上尾南高校さんの生徒と対戦しました。

分校生だけでは人数が足りないため、教員も全員参加でのぞみました。

結果は惜しくも負けてしまいましたが、皆で力を合わせることで

分校の団結力が一層深まったのではないでしょうか。

 

ブロック応援は、南高校の黄色団にまじって参加します。

アップテンポな曲に合わせて、練習したダンスに取り組みました。

明日の本番が楽しみです。

 

1日を通して、上尾南高校の生徒さんが

声をかけてくれたり、声援を送ってくれる場面が目立ちました。

改めて、いつも我々分校を快く受け入れてくださる南高校さんに

感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

 

明日の体育祭も実り多き一日になることを願っております。

体育祭予行①

本日の体育祭予行の様子をお届けします!

 

分校は紫団として参加します。

開会式でも代表生徒が旗手として加わる予定です。

 

体育の授業でも取り組んでいる「南高体操」。

上尾南高校さんオリジナルの準備体操です。

分校生もマスターしつつあります。

 

オリジナル玉入れは、攻守に分かれて対戦します。

守備の際は、バドミントンラケットを持って必死にジャンプ!!

 

午後は綱引きの予選があります。

日差しが強くなってきましたが、生徒たちは元気いっぱいです。

体調に気を付けながらも、引き続き頑張ります!

体育祭に向けて・・・

いよいよ明日6月2日は体育祭です!

上尾南高校の生徒と共に活動します。

 

昨日の放課後には、南高校の生徒さんが

応援合戦のダンス振り付けのレクチャーをしに来てくれました。

生徒、教員共々お世話になりました。

開校してまだ2カ月足らずではありますが、

高校さんと分校との交流場面もどんどん増えてきております。

 

本日も体育祭の予行練習となっています。

同じ校舎で共に学ぶ仲間として、お互い切磋琢磨しあえる関係をめざして

今日も一日頑張ります!