2022年5月の記事一覧

自立活動の授業

本日の自立活動の授業では、

2グループに分かれての活動に取り組みました。

 

①整理整頓グループ

教室内には生徒一人一人に収納用のロッカーがあります。

整理の仕方が一目で分かるよう写真付きで見本を掲示していますが、

徐々に散らかり始めてきた生徒も。

教員のチェックを受けながら、整理整頓の勉強をしました。

 

②間違い探しグループ

見る力と集中力を鍛える間違い探しに取り組みました。

大人が挑戦しても難しい難問もあります。

途中で投げ出すことなく、粘り強く作業に取り組むことができました。

 

第三回、及び第四回の学校説明会へのご参加ありがとうございました。

本日は第三回、及び第四回の学校説明会が行われました。

大雨や強風など悪天候の中でしたが、上尾南分校へお越しいただきありがとうございました。

  

今回も、食品加工と農園芸の授業風景を見学していただきました。

農園芸では、看板つくりのため板のやすり掛けや組み立て、ペンキ塗りを行いました。

 

また、午後は天気も回復しましたので、生徒たちによる畑の紹介を行いました。

  

食品加工では、あんぱんとクリームパンの製造を行いました。

  

今回の学校説明会も、より深く上尾南分校を知っていただく機会になったでしょうか。

次回は6月23日㈭の開催を予定しております。是非ご参加ください。

校内見学を行いました。

本日の社会では、身の回りを知ろうということで、上尾南高校の校内を見学しました。

図書室では、圧倒的な本の種類や冊数にとても驚く様子がみられました。

 

実験系の教室では、見たことのない教材や参考資料を興味深く観察していました。

  

他の教室も、分校とは違うところを意識しながら楽しんで見学に参加していました。

 

表彰式を行いました

昨日の陸上大会で見事入賞を果たした生徒に

表彰状が届きました。

放課後に全校集会を開き、校長先生から

賞状の授与がありました。

おめでとうございます!

陸上大会、お疲れさまでした。

昨日の陸上大会では、

暖かいご声援をいただきありがとうございました。

 

炎天下の中頑張りぬいた翌日の今日も、

上尾南分校生は休むことなく13名全員出席です。

1時間目の自立活動は、生徒同士が感想を発表しあったあと、

先生方からの話を聞きました。

疲労の色は見られますが、どんな時でもやるべき時はやる。

自立していく上では大切なことですね。

今日も一日元気に頑張ってほしいです。