2022年10月の記事一覧
上級学校訪問がありました
本日上級学校訪問として、
上尾市立原市中学校特別支援学級の皆さまに
お越しいただきました。
今回は分校内をめぐるクイズツアー形式で、
じっくりと校内を見学していただきました。
少しでも上尾南分校に興味を持っていただけたらうれしいです。
お忙しい中お越しいただきありがとうございました。
今後も随時上級学校訪問を受け付けております。
(学校単位での受け入れとなります)
興味のある方は、ぜひ一度ご相談ください。
数学の授業の様子
本日の数学の授業は、
2ケタの掛け算について学習しました。
数学に苦手意識を持つ生徒も、楽しい授業展開のおかげか
とても意欲的に参加しています。
また、本日登校できなかった生徒とオンラインで繋がり、
上尾南分校初のリモート授業にも挑戦!
ビデオで繋がる生徒を映したタブレットを教員が手持ちするという
デジタルとアナログのハイブリット対応が見られました(笑)
生徒の学びを最大限支援するために試行錯誤の毎日。
私たちも生徒と共に学び、未来へつなぎます。
ダンボールカホンづくり
今日はダンボールカホンづくりの2回目。
先々週段ボールに和紙を張って強度を増して下準備をしたダンボールに
絵の具を調合して作った茶色のニスを塗りました。
市販の茶色系の透明ニスでは色が少し薄いので、
茶色の水性絵の具を混ぜながら色を調整し、木の雰囲気に近づけました。
ハケや筆を使って、丁寧に重ね塗りをして仕上げました。
来週は、カホンの内部により素敵な音が出るように
針金や鈴等を張り付けて、いよいよ完成となります。
がんばれ!長距離走!
これまで様々な学校行事を上尾南高校さんと共にし、
交流を深めてきました。
11月には長距離走大会が控えており、
分校生も一緒に参加させていただきます。
今日の体育の授業は、長距離走に向けた走り込みです!
走る表情は真剣そのもの!
速すぎてカメラで追うことができません!
先生方もナイスファイト!
あいにくの雨で体育館での活動となりましたが、
それぞれ自分のペースを守り、
真剣に取り組むことができていました。
入学選考説明会2日目
本日は第3回、及び第4回の入学選考説明会が
行われました。
本日も冒頭に分校の紹介動画をご視聴いただき、
続いて入学選考の詳細をお伝えさせていただきました。
その後は分校の授業の様子を見学していただきました。
数学の授業での図形の組み合わせパズルや
外国語の英会話練習など、分校ならではの授業を
ご覧いただけたのではないでしょうか。
改めまして、お忙しい中足をお運びいただき
ありがとうございました。
次回の入学選考説明会は、11月10日㈭となります。
宜しくお願いいたします。
お申し込みはコチラから。