2022年11月の記事一覧
頑張りました!長距離走大会!
絶好のランニング日和!
今日は待ちに待った(?)長距離走大会!
上尾南高校さんと合同で行います。
今回も準備や運営など南高校さんにたくさんのお力添えをいただきました。
いつもありがとうございます!
分校校長の号砲により、勢いよくスタート!
男女ともにそれぞれが目標を設定し、
一生懸命走りきることができました。
高校生と分校生がお互いに励まし合う姿も見られ、
共に学びあう両校の姿に胸を打たれました。
皆さん本日はお疲れ様でした!
平面図形の学習
本日の数学の授業は、平面図形についての学習です。
大きさや形の異なるピースを用いたクイズに挑戦!
画面に映し出されたシルエットから正解を予想します。
「むずかしい~」
「この形はここに置くんじゃない?」
楽しいクイズ形式の授業で、
自然と生徒同士が学び合うように。
苦手な生徒も多い単元ですが、
どの生徒も意欲的に取り組むことができていました。
校外宿泊学習に行ってきました!vol.4
【前回までの記事】
本日は、1学年校外宿泊学習vol.4、最終号です。
校外宿泊学習2日目の午後は、
体育館を貸し切ってレクリエーションを行いました。
2日間の疲れもある中でしたが、ボッチャやバスケットボール、
バレーボールなど普段の体育ではできないようなスポーツを
大いに楽しんでいました。
この2日間はとても濃い内容でしたが、
表情や姿勢など生徒たちの様子が学習の前後で驚くほど変化し、
それぞれで大きな成長がうかがえました。
大変充実した校外宿泊学習になったのではないでしょうか。
今回の体験を、
今後始まる現場実習にも大いに活かしてほしいと思います。
全4回にわたっての1学年校外宿泊学習でしたが、
いかがでしたでしょうか。
2日間、大変よく頑張りました!
校外宿泊学習に行ってきました!vol.3
【前回までの記事】
本日は、1学年校外宿泊学習vol.3をお伝えします!
校外宿泊学習の2日目の朝。
初日の疲れも見えましたが、全員決められた時間に起きることができました。
眠たい目をこすりながら朝のラジオ体操をしっかり行い、
朝食のサンドイッチを近所の喫茶店に買いに行きました。
朝の散歩は生徒にとって新鮮だったようで、
寒がりながらも楽しそうに歩く姿が見られました。
朝食は朝の散歩の効果もあってお腹がペコペな様子でした。
豪華なサンドイッチをおいしそうに頬張っていました。
午前の体験活動は、うどん打ち体験!
うどん粉がなかなかまとまらず苦戦している様子でしたが、
水を少しずつ加えながら諦めずにこね続けていました。
食品加工の授業の成果もあり、
ツヤのあるもちもちの生地を作ることができました。
完成したうどんの生地を薄くのばし、
包丁で均等に切り上げました。
切っていくうちにどんどん幅が太くなり
最後にはきしめんのような極太の麺になってしまう生徒も…。
茹で上がった麺はツヤがさらに増して輝いており、
弾力やのどごしも最高な仕上がりでした。
生徒たちは黙々と食べすすめ、
食堂は麺をすする音でいっぱいでした。
→最終号のvol.4は明日公開!
校外宿泊学習に行ってきました!vol.2
校外宿泊学習1日目の夕食は、
近場の地元のお食事処、いつもの味の牛丼、
少し遠めの町イタリアンなど、
クラス混同で行きたい場所でグループを組み、
それぞれで外食に出かけました。
友達だけの夕食は初めての生徒が多く、
とても楽しそうに食事をしていました。
夕食後はプラザで入浴をしたり
各部屋でベッドメイクや持ち物整理をしたりなど、
就寝準備を行いました。
久しぶりの外泊に少しテンション高めな様子で、
それぞれの部屋でボードゲームや談笑で盛り上がりながらも、
疲れがたまっていたようで消灯時間にはすぐに寝静まってしまいました…。